あなたの今日をちょっと楽しく

あなたの今日をちょっと楽しく

小さな学びで、読者の方の今日が、少しでも充実したら嬉しいです☺

大学生に伝えたい 授業を楽しくする方法

f:id:keisukeeef:20181109192435j:plain

みなさんこんにちは!けいすけです!

 

大学生のみなさんは、大学の授業を楽しんでいますか??

 

僕の大学の人たちは90%くらいが、楽しんでいません。

 

今回は、大学の授業を楽しくする方法を教えます。大学なんか行かなくていいという意見が最近話されていますが、すでに通ってしまっているみんさんは辞めるか、楽しくするかの2択です。もし、やめる勇気がないけど授業がつまらない、、、という人がいたら、ぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

楽しくする方法①

 

まず1つ目は、授業と同じ内容の本(簡単なもので結構です)を1冊でも読んでみること。

 

そもそも最初から興味ないことを、大学の教授に話されても、眠くなるわけです。

 

だから最初に本1冊分でいいから、予習をして、自分なりの意見を持っておく。これすごく大事です。

 

なぜなら、自分の意見・考えと、教授の研究はどれだけ近いのか、違うなら何が違うのかなど、仮説検証ができるからです。

 

これは、全然違うことがデータで出ていたり、正反対のようなことを言われるととことん知りたくなります笑

逆に、授業が戦いみたいになるので、要注意を笑

 

さらに事前に予習(本1冊で予習になるのかはわかりませんが、、、、)をしていると、新しい知識と合わさって、また新しいアイディア、疑問を生んでくれます。これを調べると、教授に聞きたくなって、質問までしてしまうかもしれません。

 

何も知らない状態よりも、何か少しでも知識があれば、考えようとするのでより授業が楽しくなります。

 

 

楽しくする方法②

 

2つ目は、人を使います。

 

イメージしてください。あなたはある授業を聞いています。すごくつまらない、眠くなりそう。しかし教授は楽しそうにしていて、前に座っている人は熱心にメモをとり、楽しそう。

 

そうです。どんな授業にも楽しそうにしている人がいるんです。

 

あなたも1つくらいは好きな授業があるでしょう。その時後ろでは、その授業がつまらないと思ってうとうとしている人がいるんです。

 

それでは楽しくする方法わかりますね??

 

この、前のめりになっている人に話を聞くんです。そして隣に座ってあなたの意見をぶつけるんです。

 

話を聞いてみると、どうやらこの授業は別の分野と繋がっていたり、ここがポイントだと深く教えてくれる。

 

この、表面だけでなく、深くのぞいてみることが大切です。

 

基礎的なとこだけみて、応用編が全くわからなければ、つまらなくなるのも当然です。

 

さらに、教授と仲良くなると、なおさら楽しくなりますね。専門ですからね、研究しています笑

 

その人に自分の意見をぶつけてみる、考察を話してみる。なんでもいいからそういうことをすれば、必ず面白い点が見えて来ます。

(楽しくなりすぎて教授と長話しないように気をつけましょう笑)

 

これは本当にいい方法です。簡単ですしね。だって隣に座って話しかえればいいだけです。

 

さらに言えば、ノートのぞき込むところから始めればもっと簡単ですね笑

 

自分が興味のある話を聞いてくれる人に、相手は心を開かないわけがありません。ここでいろんな知識、人脈が得られて、すごく意味のある授業になります。

 

 

楽しくする方法③

 

3つ目はちょっと視点が変わります。

 

授業名と説明だけをみて、興味のある授業しかとらない。

 

これはとても大切です。そもそも興味ある授業だけでてれば、楽しくもなりますよね。

 

なぜ1年生、2年生のうちにいっぱい単位を取ろうとするのでしょうか。そんなことは誰が決めたのでしょう。

 

最初から興味が少しでもある分野にだけ、手を出していけばいいんです。めちゃめちゃシンプルです。

 

でも周りの人がとか、友達がいるからとか、意味わからない理由で、まるで興味のない授業をとって、文句ばっかり垂れ流してる。時間の無駄でしかない。

 

途中であまりにも嫌だと思ったらやめればいいんです。なぜか落単することを嫌がりますが、そもそも上の2つをやってても興味をもてない授業であれば、やめるのが1番です。

 

90分×15回、さらにテスト・レポートで10時間くらいなんて、本当に時間の無駄でしかないですね。暇かよって思います。

(必修は①と②を使って頑張りましょう)

 

GPAがさがるなら、他の授業で全部Sとればいいだけです、何の問題もありません。卒業単位がというなら、3,4年生でも授業とればいいだけです。なんの問題もない。

 

誰かが、1,2年生は一所懸命我慢して受けて、3,4年生に楽をするとか意味わかんない風習を作ったから、それに縛られているだけです。

 

そもそも、3,4年生の方が知識や経験がついているはず(何もしてない人は論外)ですので、授業が面白くなるはずなんです。

 

それなのに授業に行かないって、おかしいです。どう考えても。

 

だから、自分が楽しめる授業だけとればいいんですね。シンプルです。

 

 

今日の言葉

 

             ”付加価値をどれだけうみだせるか”

 

 

1,2番目に関していっています。どれだけ付加価値をつけられるかです。

 

仕事もそうだと思います。自由な仕事をできていない人は、まずその仕事にどれだけの付加価値を付けられるか。

 

それがすべてだなって思います。

 

待ってても楽しい授業なんて数少ないです。自分から楽しくするんです。

 

自分から学べるようにするんです。そうやって工夫する力はおそらく、あらゆるところで役立ちます。

 

ぜひ、大学の授業を楽しんでみてください(^^♪

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます(^^♪
 
良いと思った方は、コメントや、Twitterフォロー、いいね👍、読者になってくれるとうれしいです!!
日本に帰ったら読者の方ともぜひ会いたいです(^^♪